「赤岳_1泊2日_2020年3月8日」 高山病で途中退却

名称:赤岳

レベル(難易度):上級者向け(所感です)

私の装備:インナー・フリース・中厚タイツ・アウターシェル上下・中厚手の登山用靴下・厳冬期用登山靴・アイゼン・ストック・帽子・バラクラバ・サングラス・インナー手袋&ゴアテックス手袋・ゴーグル

時間:往復12時間程度

山頂の標高:2,899m

スタート地点の標高:1473m

スタート地点までの行き方:新宿発の車で3時間程度 ※夜行バスなども出ていますよ!

今回の予定ルート:八ヶ岳山荘→美濃戸口→南沢→行者小屋→文三郎尾根→赤岳山頂→文三郎尾根→行者小屋→赤岳鉱泉→北沢→美濃戸口→八ヶ岳山荘

注意:滑落、雪崩・・・行者小屋より上は風が強い場合に煽られる可能性が高いです。また、山頂付近は岩肌が見えていたり、ピッケルが必要な個所がございます。雪崩が時折発生しています。

============================================

赤岳に行ってきました!!やっぱり絶景で良いですね!!

赤岳はアコンカグアに似ていて、一昨年、体力やピッケルアイゼンの練習に足しげく通っていました。

今回は、友達の冬山デビューを飾るため、サポート登山に。

楽しみでした!!

 

前日の夜23時に友人宅集合、24時から3時まで仮眠をとり、レンタカーにて出発。

7時に八ヶ岳山荘前に到着しました。

準備して7時半に出発です。

 

全体地図。八ヶ岳山荘前です。

赤岳は登山客も多く、冬でも運営している山小屋もあるので、ルート的には迷いにくいです。

f:id:sekainoyama:20200328175044j:plain

 

さぁ、ここから入っていきます!四駆ならもう少し先の美濃戸口の駐車場まで行けます。私たちの車は四駆ではなかったので、1時間ほど歩きますー。

f:id:sekainoyama:20200328175049j:plain

 

今日は雪が少ない・・温暖化の影響でしょうか。

f:id:sekainoyama:20200328175057j:plain

 

1時間歩いてきました。車道の登りなので結構飽きます・・w

美濃戸山荘近くではホースで氷の壁を作ってました。

f:id:sekainoyama:20200328175059j:plain

美濃戸登山口。まだまだここからです。私たちは南沢ルートへ

f:id:sekainoyama:20200328175101j:plain

さすがに美濃戸口を超えると雪が積もってます。

f:id:sekainoyama:20200328175105j:plain

南沢の横。かれこれ美濃戸口から2時間ぐらいでしょうか。

f:id:sekainoyama:20200328175104j:plain

行者小屋へ到着~。

f:id:sekainoyama:20200328175106j:plain

冬の間は不定休だとか。文三郎尾根へ向かいます。

このあたりから友人の体調が悪そうに・・。気分が悪いらしい。10歩進んでは一息ついてる。前日の寝不足で高山病になってしまったのかも。ひたすら水分を勧めました。

f:id:sekainoyama:20200328175107j:plain

右へ行けば阿弥陀岳、左が赤岳

f:id:sekainoyama:20200328175110j:plain

途中からイッキに急斜面になります。この付近から友人の足取りが怪しく・・・

f:id:sekainoyama:20200328175112j:plain

友人が急に体力が限界を超えました。

代わりに荷物を一部持つものの苦しそう・・・

足元もフラフラしています。

f:id:sekainoyama:20200328175114j:plain

大事をとって、残念ながら、この赤岳の絶景を前にしてリタイア・・

惜しい・・!!

友人からは「一人で行ってきていいよ」といわれるものの、そんあ裏切りは・・!!w

一瞬頭に行くことがよぎってしまいましたが、一緒に下山することに。

サヨナラ、赤岳。

f:id:sekainoyama:20200328175116j:plain

阿弥陀岳もキレイ

f:id:sekainoyama:20200328175117j:plain

行者小屋から赤岳鉱泉へ。

f:id:sekainoyama:20200328175118j:plain

赤岳鉱泉では名物のステーキが喰らえます。

f:id:sekainoyama:20200328175122j:plain

赤岳鉱泉の入り口

f:id:sekainoyama:20200328175121j:plain

翌日、そそくさと下山しました。

友人はやっぱり高山病だった模様。

寝不足、水分不足には注意しましょう~

f:id:sekainoyama:20200328175125j:plain